忍者ブログ

クラシックバイクを中心にしたオートバイ模型の制作記    【このブログはPC専用です。スマホでは写真配置が妙になります】

04  ←    2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ⇒ 06

05.07.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/07/13:14

01.04.

Harley WL  Goose-Style  製作開始

久しぶりに模型を作ってみることにした。
昔、オークションで買ったエッシーのHarley WL 民間。
古いキットでプラがボロボロ砕ける上、作成途中のキットで部品もそろていない。
そこで、Goose-Styleにしてみることにした。
*途中でGoose-Styeではなく、Springerに変更しました。


左上:キットの部品を並べたもの。右:フレームを改造して部品を合わせてみたもの。
フレームはあっちこっちを切ってつないで… シートはアルミ板で原型を作り盛り。


オリジナルのフェンダーはゴツイので、サイドを切り取る。
そして四角張った角をアルミ板で簡易削り器を作って、丸みをつけていく。
    

今回はエンジンフィンを自作せず、キットのフィンを薄く削っていく。
   

そして、スポーク張り。
ハブの小さい径へのスポークの取り付け方が通常とは違うのが少々やっかい。
いつもはアルミ棒でハブを作るのだが、今回はキットのものを使用。
穴が近接しているのに、プラの厚みがあるので、ちょっと面倒。
     

一応、作った部品を組み合わせてみると…  こんな感じ。


さて、今後、どんな感じになりますかね…








PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら